ロゴ
2024.07.26

おうちづくりのポイントをご紹介♪♪「キッチンの使いやすい高さ」

今回は毎日使うキッチンをより使いやすくするためのポイントをご紹介いたします(^^)/

 

それはキッチンワークトップ(天板)の高さです!

これまでキッチンが低くて作業中に腰が痛いなあ、逆に高すぎて力が入りづらいなあと感じられたことはございませんか?

それはキッチンの高さが身長に合っていないのかもしれません。

 

実はキッチンは高さを調整することが可能なんです!!

 

LIXIL HP キッチンの上手な選びかた(2) – 基本構成・収納  より引用

 

キッチンの高さは上の画像のように一般的には身長÷2+5cmが適当な高さだといわれています!

高さがあっていないことで作業しづらかったりすぐ疲れてしまいます。

 

身長に合わせた高さ設定が大事になってきます(^^)/

ただ、お家で日常的にスリッパをはく習慣がある方や、ご夫婦・またはお子様と一緒にお料理をされる機会が多い方は、ソールの厚さや身長さを加味して先ほどの目安の数値よりも少し高めに作っても良いかもしれません!

 

キッチンの高さはイメージしづらい部分かもしれないので、自分に合った高さを計算してみることと、それだけでなく合わせてショールームへ見学に行かれたり、実際のお家の見学にいらした際にキッチンに立ってみて料理をするイメージをしてみることをお勧めします♪♪