「受け継がれていく家づくり」
こそ私たちの使命
「受け継がれていく家」。
これが、ヘリテージホームのコンセプト。
お子さんやお孫さんに継承していただける財産としての価値がなければ、受け継がれていく家にはなりません。受け継がれていく家とは、基本性能が高いことはもちろん、環境性能、耐震性能、デザインなど、長く住み続けていただくための要素を満たしていることが必要です。
将来にわたって安心していただける施工管理を行うことにより、価値ある住まいを実現。トータルプロデュースにより、施主様に満足していただける住宅を提供致します。
創業者 荒沢隆二の思い
詳しく見る
閉じる
いい家をつくりたい、そう思ってシアトルに行った私が目にした衝撃は今も忘れることができません。
何層にもなっている塗装…「この家は築何年ですか?」と思わず尋ねた私に、「100年ぐらいかな。この辺全部100年以上だよ。」と、立ち並ぶ家を指してカーペンターは言いました。
住宅は、20年、25年で建て替えるもの、という観念がひっくり返り、住宅はちゃんと建てたら資産価値が高まる、資産になる家を作っていかなくてはいけない、そう思った瞬間でした。
その時の「100年以上の家」との出会いがきっかけとなり、カナダやアメリカ、ヨーロッパなどの思想を取り入れながら、日本の気候風土に合わせた家作りを追求し、
現在の「豊かな心を育む」「健康を育む」ヘリテージismが生まれました。
住まう人のライフスタイルや生活様式が将来どうなっていくのかたっぷりヒアリングを重ね、 そのお客様にあったオートクチュールの服というイメージで家を作ろう、見えないところまで手を抜かないでつくろう、
その信念のもとに家を作り続けています。
自分のためにだけ作られたオートクチュールの服がカラダに馴染み、慈しみを持つように、 資産価値を高めたオンリーワンの住まいは、時を経ても愛着をもって長く住み続けることができます。
ヘリテージホームは家をつくる会社として、 「日本の風土にあった本物の木」「古さを感じさせないデザイン」 「家族の絆を紡ぐプランニング」「カラダや環境にやさしい自然素材」「災害に安心な性能」
そして「メンテナンスフリー」…
親から子へ、子から孫へと受け継がれていく資産になる家づくりをこれまでも、これからも最高の技術をもって取り組んでまいります。
私には、これではお客様に渡せない、これ以下にはできないという心に基準があります。
その基準を満たす原点は「愛」です。
家族の幸せを願うあなたの愛と、家づくりに対する私たちの情熱。
互いの思いが一つになった時に、 初めて世代を超えて「受け継がれていく家」が完成します。
資産価値を高めて受け継がれていく家、それが創業から変わらない私の思いです。
施工エリア
青森市、三沢市、十和田市、むつ市、八戸市、おいらせ町及び上北郡、三戸郡(三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村)、岩手県北(二戸市、九戸村、軽米町、洋野町、久慈市)
※施工エリア近隣での施工については応相談
アフターメンテナンスをスムーズにさせて頂くために、施工エリアを限定させて頂いております。
Office お近くのヘリテージホーム
デザインオフィス八戸
会社概要
- 社名
- 株式会社ヘリテージホーム
- 代表者名
- 荒沢 隆二
- 所在地
- 〒039-1166 青森県八戸市根城7丁目1-5
- 連絡先
- TEL:0178-73-5155 FAX:0178-73-5240
- 事業内容
- 注文住宅の設計/施工/施工管理
- 資本金
- 6,500万円(グループ含む)
- 創立年月
- 1999年5月