D様、こんにちは。
今週、半金工事が終了致しました。
板金とは雨樋や縦樋等の取付工事になります。

屋根の軒先部分が板金で仕上がりきれいになってますね。
玄関ポーチもホワイト塗装が終了してます。
足場解体ももう少しですので、お楽しみに。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
今週、半金工事が終了致しました。
板金とは雨樋や縦樋等の取付工事になります。

屋根の軒先部分が板金で仕上がりきれいになってますね。
玄関ポーチもホワイト塗装が終了してます。
足場解体ももう少しですので、お楽しみに。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
現場では、ボードを張る作業が行わております。

天井のボードをまず先に張っていきます。
壁のボードが張られてくるとお部屋の広さや空間がイメージしやすくなるので楽しみですね🌟
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
本日、気密検査を行いましたので、ご報告致します。

きれいに断熱材が入れられて、気密シートも隙間なくきれいな状態で施工されてましたので、ご安心下さい。

次は壁、天井のボードを張っていきます。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
外壁張りが終わりました。

外壁張りが終わり、外部フード取付も終了しました。
足場を使って作業する塗装と雨樋取付をこれから、進めていきます。
内部では、大工さんが断熱材を入れる作業が行われてます。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
外壁の仕上げ作業を行っております。

一面、張り終わった様子です。

正面の外壁ももう少しで仕上がりますので、お楽しみに♪
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
外壁をいよいよ、仕上げていく準備に入っていきますので、ご報告致します。

少し雪が積もってますが、頑張って大工さん作業進めていきます💦
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
現場では、大工さんの作業と並行して配線の工事を行っております。
写真は一階の玄関から中を見た所です。

上の袋に入っているのは、断熱材で2階の音を吸音してくれる為の断熱材です。
配線の前にいれておくと、作業がしやすくなります。

これは、玄関ドアの電源用のケーブルになります。
このように先に電源を壁の中に入れて、ポケットキーが使えるようにしていきます。
それでは、引き続き宜しくお願い致します。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
本日、躯体検査が現場行われました。
特に指摘事項はなく、引き続き作業を進めていきます。

屋根の作業状況を確認してきました💦
屋根材は全て葺き終わってまして、棟部分の部材取付がまだ残っている状態でした。

内部は配線の準備でボックスの取り付けまで行われてました。
次回の現場でのお打ち合わせでは、この配線の場所等を確認頂く形になります。
引き続き、宜しくお願い致します。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
現場では、屋根の仕上げ作業が行われておりました。


サッシの取り付けも終わっていました。
大工さんは内部で、下地を入れる作業を行ってます。

内部から見た様子です。
引き続き、宜しくお願い致します。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
本日、屋根のルーフィング敷きが行われました。
雨、雪が降ってもこのルーフィングが施工されていると安心です。


足場から見たルーフィングの状態です。
そして、大工さん達は構造の金物取付を行ってます。

金物がきちんと取付がされているか、また釘の打ち忘れが無いかを確認して、次の工程に移っていきます。
次はサッシを取付ける為の準備を進めていきます。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
今朝、薄っすらと雪化粧となってましたが、現場は屋根垂木までかかりました。
本日、上棟致しました。

金物を取付して、屋根合板を屋根に乗せていきます。

足場に上がってみてきました。
このように垂木がかかっているんです。
それでは、引き続き作業進めて行きますので、宜しくお願い致します。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
本日、2階壁を組む作業が行われてました。

外壁と内壁の仕切り壁が組み終わっていて、午後は天井の下地を入れる作業を行っていきます。

足場から見た様子です。
黄色いシートが先に張るので、先張りシートと呼ばれるシートです。
気密を取る為に、大事なシートになってきます。
引き続き、作業を進めて行きます。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
現場時刻 10時頃の様子です。
一階の壁をクレーン車で吊って、建てる場所に設置する作業を行ってます。

天気が良くて 安心ですね。

現場時間 13時頃の様子です。
壁パネルは組終わってました。今は二階床組みをしている所です。
明日は二階の壁から作業がスタートになりますので、引き続き宜しくお願い致します。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
昨日と今日で一階の床組みそして、断熱を入れる作業まで進みました。

きれいに断熱材が張っていますね。
この後は、床合板を敷いていきます。
明日からは、壁を組んでいきますので 3~5日で屋根までできる予定です。
お楽しみに♪
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
今日から、大工さんが現場に入って作業を行っております。

こちらは基礎パッキンを基礎の上に並べた所です。(お風呂周り)

基礎パッキンを並べて、土台を敷いていきます。
寒い中での作業ですが、大工さん宜しくお願い致します。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
薄っすらと周りが白くなりました。
来週から大工さんの作業がスタート致します。

その為の準備で、外部足場の設置が終わりました。
いよいよって感じですね。
では、建て方は クレーンも入りますので安全に進めて行きますので、引き続き宜しくお願い致します。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
現場ですが、基礎工事および配管工事が全て終了致しました。
12/1 外部の足場設置となり いよいよ大工さんの作業がスタート致します。


手前の角の部分は、お風呂の位置になります。
引き続き宜しくお願い致します。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
型枠設置が終わり、コンクリート打設を行いました。


養生期間をおいてから型枠を解体していきます。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
鉄筋を組む作業が、終わりました。

後は、補強筋等を入れて検査待ちとなります。
鉄筋が組み終わると型枠を設置していきます。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
昨日、捨てコン打設が終わり 設備業者さんが配管をしている様子です。


次は、鉄筋を組んでいく作業に入っていきます。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
本日より、基礎工事が着手致しましたのでご報告致します。

木で枠を囲んでいるのが、建物の基準を出すための「やり方」という作業です。

掘削している様子です。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/
D様、こんにちは。
本日、地鎮祭が行われました。

天気も良く、地鎮祭日和の中行われました。
これから、現場の様子をブログでご紹介していきますので、宜しくお願い致します。
『サーファーズハウス、ガレージハウス、
北欧からヴィンテージアメリカンまで。
おしゃれな輸入住宅で、おうち時間をもっと素敵に!』
ご相談はこちらから→ http://heritagehome.co.jp/contact/