T様、こんにちは。
本日、上棟時の躯体検査を行いました。

検査員 足場に上がりしっかりチェックしている所です。
T様、こんにちは。
本日、上棟時の躯体検査を行いました。

検査員 足場に上がりしっかりチェックしている所です。
T様、こんにちは。
雪が少し降りましたが、大工さん外壁を張る為の、役物の取付を行っております。

まだまだ、寒いですね。⛄💦
T様、こんにちは。
サッシの取付も終わりました。

東面には、あえてサッシは取付しませんでしたが、南側からの採光でとてもお部屋は
明るく感じます。また、吹き抜けの窓からの明かりもリビングを明るくしてくれますね。

T様、こんにちは。
外壁を張る準備で、本日耐水ボード張りを行いました。

T様、こんにちは。
本日 屋根すべて終わりまして、上棟致しました。

煙道囲いも出来てました。


二階のお部屋はこのようになってます。
T様、こんにちは。
本日、天気がよく二階の屋根合板とドーマ屋根の造作工事を進めております。

もう少しですね。
T様、こんにちは。
昨日は床組みまで行いまして、天気が回復した本日床下の断熱材を充填致しました。

この後は、床合板を敷いていきます。
天気が気になりますが、安全第一で進めていきます。
T様、こんにちは!
本日より、木工事がスタートしました。

ん~、寒そうですが、大工さん!頑張って。
T様、こんにちは。
大きな天候のくずれもなかったので、無事基礎工事が終了致しました。

今度は、足場設置をしていよいよ、大工さんの作業に入っていきます。
T様、こんにちは。
本日、基礎工事と並行して、下水桝に排水管を接続する工事が
行われておりました。

建物が立ってしまうと、なかなか重機での作業が難しい為に、先に
工事を行いました。
T様、こんにちは。
今日は、二回目のコンクリートを打設するための、準備が行われてました。

玄関周りの床にはスタイロフォームを入れたり、ウッドデッキ下のコンクリートたたきに
鉄筋を組む作業などです。
準備ができたので、明日コンクリートを打設していきます。
T様、こんにちは。
本日、基礎の型枠を解体する作業が行われております。

T様、こんにちは。
本日、コンクリート打設作業を行いました。

冬季になりますので、しっかりと養生をしていきます。

T様、こんにちは。
配筋がおわり、本日配筋検査を行いました。

検査が終わりますと、型枠を組んでいきます。
コンクリートを打設するための準備です。

こんにちは。
本日、地鎮祭でお預かりしてました『鎮め物』を建物の中央に埋めてきました。

この後にきれいにシートを戻してますので、ご安心ください。
そして、作業の様子です。

T様、こんにちは。
今日も🌞晴れました。

捨てコンが打設終わりました。
次は、鉄筋を組んでいく作業です。
T様、こんにちは。
今日は、砕石を入れる作業が行われました。

その砕石を固めている所です。

次は防湿シートを敷き、捨てコンを打設していきます。
T様、こんにちは。
今日は、とても天気🌞が良く外の作業がはかどる感じでした。

根堀り作業もここまで進んできました。
T様、こんにちは。
いよいよ基礎工事がスタートしました。

重機で根堀りをしている所です。
寒さも緩んできて、少し雪が解けてきてますね。
T様、こんにちは。
本日より、基礎工事が始まりました。

やり方をかけた所です。
これから建築日誌で作業内容をご紹介していきますので、宜しくお願い致します。