N様、こんにちは。
ボード張りが行われてました。
ボードが張られると、一気にお部屋の空間が出来てくるんです~

天井のボードも大工さん一人で張るんですよね。
すごいです・・・

 
    N様、こんにちは。
ボード張りが行われてました。
ボードが張られると、一気にお部屋の空間が出来てくるんです~

天井のボードも大工さん一人で張るんですよね。
すごいです・・・

N様、こんにちは。
気密工事がスムーズに終わり、本日検査を行いました。

テープ処理がきちんとされているか、確認して無事合格でした❣

きれいに断熱材も入れられてました。
次は、ボード張っていきます。
N様、こんにちは。
二階の気密工事が終了しまして、今度は一階の気密の工事が行われてます。


こちらは、リビングの掃き出しになります。
気密検査はもう少しですね。
N様、こんにちは。
現場の状況ですが、大工さん💦気密工事を行っております。

二階の断熱材が入り、気密シートを張りテープ処理を行う行う所です。
テープ処理をし忘れないように、二階を終わらせてから一階の工事に進んでいきます。
N様、こんにちは。
現場の外部の様子でいつもと異なる所があるの、お分かりになりますか?

実は、足場に張っているイメージシートがリニューアルしたんです。

このようなデザインに、新しくなりました。
現場に来た際、見てみてくださいね。
N様、こんにちは。
外部の作業も進み、今日は内部の作業も行われてました。
配線工事が終わり、断熱材を充填している所です。

ボードもスタンバイされてますね。
こちらのお部屋は、二階の子供部屋になります。

隣の子供部屋も、このようになっております。
N様、こんにちは。
残りの南面の外壁も板金との取り合いを残して、ここまで進みました。あ

マリンブルーにホワイトの色が、きれいに見えますね。
今後の仕上がりが楽しみです。
N様、こんにちは。
外壁張り、南を残して三面ほぼ仕上がりました。


かっこいいですね。
今回初めて仕上げるこちらの外壁の色は、新色のマリンブルーです。
N様、こんにちは。
本日、現場で大工さんが通気胴縁を取付してました。

いよいよ、外壁を張る準備が進んでます。
楽しみですね。
Y様、こんにちは。
本日、現場で玄関ドアの取付準備を行ってました。
早く取付した所が見たいですね。

N様、こんにちは。
19~21日で配線の工事が終了致しました。
 
 
変更部分が現場に反映されているかを確認して、次は断熱材を入れる作業に入ります。
外壁を張る作業を先に進めるようなので、内部はもう少し後になりそうです。
外壁 楽しみ~♬

N様、こんにちは。
本日、屋根工事でアスファルトルーフィングを敷く作業が行われました。

このルーフィングを敷き終わると雨が降っても、安心です。
合わせて玄関ポーチ柱も大工さんが作業してました。
N様、こんにちは。
サッシが取付られまして 今日の様子です。

配線工事が終了するまで、少し大工さんの作業はお休み致します。
N様 こんにちは。
本日、寒い中でしたが現場で配線のお打ち合わせをさせて頂きました。
ありがとうございました。

一通り、お家の中を見て頂きながら 空間の確認もして頂けたかと思います。
これから、この何もない状態から一つ一つ大工さん💦の手作業で作り込んで行きますので
N様にも何度も現場に足を運んでいただく事になるかと思いますが、宜しくお願い致します。

外が見えていい感じですね。
N様、こんにちは。
本日、サッシの取付が終了しましたのでお知らせ致します。

とんがり屋根が可愛いですね。

北面の様子です。
N様、こんにちは。
屋根の形も決まり、上棟となりました。

金物の取付も確認してきました。

北側の様子です。
やっぱり☃が少し残ってますね。
N様、こんにちは。
本日もとても寒い一日でした。
大工さん達は、防寒対策をしっかりとして、作業にあたってくれてました。

屋根まであともう少しです。

今日は二階に上がってきました。
バルコニーの様子です。
多角形のバルコニーは、初です。でも見晴らしがとてもよかったです。
この空間で椅子を置いて、くつろげたりできそうですね。
N様、こんにちは。
今朝は、一時的に雪が降りました。
八甲田山にも雪が積もり始めたな~と思ってみてましたが、いよいよ麓にも初雪が
降りましたね。

現場では、天気の回復を見ながら 二階の床敷きまで進みました。

もう少しで上棟ですね。
N様、こんにちは。
昨日から土台敷きの作業に入りました。

写真は、床根太を組んでいる所です。
大工さんはバランスがいいので、すいすい歩くんですが、私はなかなか慣れずに
奥までいくのがやっとでした・・・・
 
 
このあとは、断熱材をいれていきます。
N様、こんにちは。
本日、外部足場設置が行われました。

いよいよ 大工工事スタート致します。

N様、こんにちは。

基礎工事が本日、終了致しました。
引き続き 設備屋さんの方で下水道の配管工事を行っていきます。
N様、こんにちは。
本日、玄関ポーチの型枠の取付も行いました。

広いポーチになりますね。
N様、こんにちは。

現場は型枠を解体して、埋め戻している所です。

N様、こんにちは。
現場は、ポンプ車が込んでいて 空き待ちとの事です。

もう少しお待ち頂けますでしょうか~。
N様、こんにちは。
基礎工事 立ち上がりの型枠の設置が終わりました。

あとは、コンクリート打設をしていきます。
N様、こんにちは。
本日、配筋検査が行われました。


検査員の方が、しっかりとチェックしている所です。
ドキドキですが、特に指摘されることなく合格です。
この後、ベースのコンクリートを打設していきます。
N様、こんにちは。
現場の状況をお知らせ致します。
現場は根堀りを行って、砕石を入れる所まで進んでおります。
 
 
重機を使う作業を先に進めてこの後は、鉄筋を組んでいきます。
ND様、こんにちは。
現場では、やり方かけを行っております。

いよいよ、着工していきます。
現場の様子をご紹介していきますので、宜しくお願い致します。
 
             
             
             
             
             
             
             
             
            