ロゴ
2024.06.20

キッチン背面の収納パターン紹介

新築やリフォームの際、キッチンの収納に悩まれる方が多いと思います。

そんな時には、「背面収納」という選択肢もおすすめです!

キッチンの背面収納とは、一般的にキッチンに立った時、背面やその周辺にある収納のことを指します。

また、対面式キッチンのダイニング側に位置する、キッチン本体の背面に設置している収納も背面収納といいます。

 

今回は、実際に弊社で建てたオーナー様のキッチン背面収納の実例をご紹介したいと思います😊

 

天井近くに取り付けられている収納、「吊戸棚」を設置来ることで収納量がぐん!とアップします.

扉付きの収納にすることで、生活感をあまり出さずスッキリとした印象になります😊

 

飾り棚をつけたり、あえて扉をつけずオープンな収納にすることで、お気に入りの食器や小物を飾ってインテリアとして楽しむこともできます♩

 

塗装の色を変えてみたり、タイルを施工してみたり、棚を支えるブラケットやツマミをアイアンにしてみたり、、、

自分好みにカスタムできるのは造作家具ならではです✨

 

メーカーさんのキッチン収納を施工できるのはもちろん、建具のみ交換して木製に変更することもできます!

 

 

ヘリテージホームでお家を建てる際の特徴の一つでもある大工さん手作りのこだわりの造作家具.

施主様と建築士のアイディアからなる唯一無二のデザインによって、より使いやすく、すてきな空間に仕上がります👏

お料理やお片付けがより一層楽しくなるようなキッチン収納のご紹介でした!

 

みなさんのおうちづくりの参考にしてみてはいかがでしょうか😌