ロゴ

ご家族を守るための、確かな構造

私たちヘリテージホームが大切にしているのは、「ご家族がいつまでも安心して暮らせる家」をつくることです。
家には、快適さや省エネ性などさまざまな性能が求められますが、何よりも大切なのは、大きな地震や万が一の火災が起きてもご家族を守れること。
そして、長い年月を経ても変わらず安心できる家であることが大切だと考えています。
そのために私たちは、耐震性・耐火性に優れた2×4・2×6工法を採用し、建物の骨組み(躯体)の耐久性を保つために、見えない構造部分まで妥協せず丁寧に家をつくっています。
今だけでなく、10年後も、20年後も、その先の未来まで考えた「構造の強さ」が、私たちの家づくりの土台です。
さらに、断熱・気密性能の高さや自然素材の活用にもこだわり、快適さや健康への配慮も実現しています。
見えないところまでしっかりと――
それが、ヘリテージホームの「家族を守る家づくり」です。

地震に強いモノコック構造

モノコック構造の、2×4、2×6パネル工法は「面」で構成されているため、地震や台風などの外からの力を全体に分散して吸収し、またねじれにも強いなどの利点があります。

木の強度

素材としての木材は、鉄やコンクリートと比較して、優れた強度を持っています。比強度(一単位で素材の強度を計る)で比べてみると、引っ張り強度で木材は鉄の約2.6倍、圧縮強度ではコンクリートの約12倍となり、建築資材として優れていることがわかります。

断熱・気密・性能へのこだわり

当社は、断熱や気密の施工を丁寧に行い、性能を長く保つ家づくりにこだわっています。
現在、多くの住宅会社で一定の性能基準は十分に整備され、快適な住まいづくりが当たり前になってきています。
しかし私たちが本当に大切にしているのは、「一時的な性能」ではありません。
時間が経つにつれて性能が落ちてしまう住宅では意味がないのです。将来、暖房設備を買い替えたとしても変わらずに温かく、心地よく暮らせる住まいであることこそが、本当の意味で「性能の良い家」だと考えます。
だからこそ、私たちは建材の使い方や施工の細部にまでこだわり、長く性能を保ち続ける家づくりを追求しています。

高性能を裏打ちするポイントは、第一に使用する部材・建材の選定。
それに加えて、細部まで徹底して丁寧に施工することです。

吹込み充填断熱

①吹き込み充填断熱

天井屋根裏には綿状の断熱材を吹き込み方式で敷き詰めます。屋根から逃げる熱は、全体の約2割を占めるといわれており、しっかりした断熱処理をすることが、家全体の断熱性能をアップするための必須条件となります。

気密シート

②防湿気密シート

家の耐久性を高めるためには、結露から家を守る防湿対策が不可欠です。当社では、躯体全体を包み込むように防湿気密シートを貼っています。 一般的には0.1mm厚のものが使用されることが多い中で、当社では耐用年数が長くなることを考慮し、破れにくいように0.2mm厚のシートを採用。こうした目に見えない所に配慮しています。

透湿防水シート

③透湿防水シート・ウェザーメイトプラス

外部からの水の侵入を防ぐとともに、室内の余分な湿気を外に排出してくれる透湿防水シート・ウェザーメイトプラスを採用しています。これにより、壁内の湿度を一定に保ちます。シートの厚みがあることから丈夫で、かつ横貼りして各階をスッポリと包むような施工法で継ぎ目を最小限にすることにより、将来にわたって構造体を守る役割があります。

グラスウール

④高性能グラスウール

断熱材には、高性能グラスウール「フルカットサン」(16K)を採用しました。従来のグラスウール(16K)と比較すると約1.5倍の断熱性能(24K相当)を発揮するこの断熱材は、非常に細いガラス繊維でできています。これを構造材の間に隙間なく充填することにより、高い断熱性能となるのです。

床根太TJI

⑤床根太TJI

1階の天井と2階の床の間に当たる2階床根太には、TJI(Trust Joist I Beam)を使用しています。それは、均質性、軽量、強度と三拍子揃った性能面での確かさから。構造用LVLと構造用パネルOSBをH型に組むことによって強度を発揮できるようにしています。乾燥状態で供給されるので狂いが少なく、年数が経っても縮まずに新築時の躯体強度を保ち続けてくれます。

⑥リボス自然健康塗料(ドイツ製)

アレルギー、シックハウス対策として、世界で最初に自然健康塗料を送り出したドイツ最大手の自然塗料メーカー「リボス社」の製品を使用。天然植物油・天然蜜蝋ワックスをベースに製造されているため、健康や環境への影響も心配ないナチュラル塗料です。

無垢フローリング

⑦無垢フローリング

フローリングには天然の無垢材を使用しています。木のぬくもりがじかに伝わることでナチュラル感が増し、日々の暮らしにゆとりと安らぎを与えてくれます。また、充分な厚みを持つ無垢フローリングは、 丈夫さとしっかり感はもちろんのこと、 木の特徴である調湿性能により、より良い住環境を実現します。

換気システム図

⑧24時間換気システム(第一種)

当社は高気密住宅のため、健康で快適な室内環境を保つために計画換気システムを採用しています。ご希望に合わせて熱交換型などの換気システムの種類をお選びいただくことも可能です。

詳細断面図
スクロール
布基礎とベタ基礎

布基礎とベタ基礎

事前に地質・地盤調査を行 い、地域性や地盤の状況を 考慮して、使用する基礎を 決定します。

詳しく見る

施工中の構造

施工

見えないところまでしっかり施工します。
 

詳しく見る

外装材

外装材

大規模なメンテナンスの必要がないメンテナンスフリー素材を推奨しています。

詳しく見る

サッシ

サッシ

複層ガラス輸入木製サッシ、樹脂サッシよりお選びいただけます。
 

詳しく見る